DiscoverTech Startupの舞台裏#36 1tを全方向に動かす——TriOrbが挑んだ産業レベルの"全方向移動"実装【TriOrb】
#36 1tを全方向に動かす——TriOrbが挑んだ産業レベルの"全方向移動"実装【TriOrb】

#36 1tを全方向に動かす——TriOrbが挑んだ産業レベルの"全方向移動"実装【TriOrb】

Update: 2025-11-14
Share

Description

製造現場のレイアウトと作業設計を、"ライン自体が動く"という発想から再定義するTriOrb。


球体駆動(全方向移動機構)を1t級で成立させた背景、学術から産業応用への転換、耐久・安全・量産性を両立させた設計思想を、石田CEOとUTECの視点で振り返ります。


中心トピック

  • 全方向移動機構の産業実装に立ちはだかった課題と突破口
  • 球体駆動のブレークスルーと300kg→1tへの進化
  • RoboCupで培った制御技術と日本的「精緻な動き」の強み
  • 研究から事業化へ:九工大・産総研・JSTプログラムの軌跡
  • あえて複雑化させない産業実装の設計思想



ゲスト:TriOrb代表取締役CEO 石田 秀一
九州工業大学大学院生命体工学研究科博士後期課程修了。日本最大級の公的研究機関である産総研で製造業向けの生産システム/プロセス評価に関する研究に10年取り組む。自律移動ロボットの世界的な競技会であるRoboCup Soccerでチーム代表として日本大会優勝、世界大会技術部門2位を受賞。

出演:UTEC戸田・野間


★TriOrb

https://triorb.co.jp/

★UTECへの投資・起業のご相談はこちら

https://share.hsforms.com/1_WfJXAagSWmKnsxVxSalXQc3fla

★UTEC投資先参画や研究機関発スタートアップインキュベーション支援に関心のある方向けのコミュニティSOC(Startup Opportunity Club)について

https://www.ut-ec.co.jp/recruit/soc/


Comments 
In Channel
loading
00:00
00:00
x

0.5x

0.8x

1.0x

1.25x

1.5x

2.0x

3.0x

Sleep Timer

Off

End of Episode

5 Minutes

10 Minutes

15 Minutes

30 Minutes

45 Minutes

60 Minutes

120 Minutes

#36 1tを全方向に動かす——TriOrbが挑んだ産業レベルの"全方向移動"実装【TriOrb】

#36 1tを全方向に動かす——TriOrbが挑んだ産業レベルの"全方向移動"実装【TriOrb】

UTEC